児童デイ:色々みたらし団子
9月26日(土)
もうすぐ中秋の名月ですね。
美しい月を眺めることを想像しながら、みんなでお月見のみたらし団子をつくりました。
せっかくですがら、今回はお団子も美しくしてみましょう。

事前準備です。
四色のお団子は、夏に使って残っていたかき氷のシロップをつかってみました。
どんな味になっているかな?

最初にお団子の作り方を説明。
前回やったお友達も、もう一度おさらいですね。

お豆腐とよく混ぜ合わせます

お豆腐もおいしそうだけど、我慢!

だんだん固まってきたかな~

お団子できたかな?

お団子を茹でている間、絵本を読んでもらいました。
歯の本を読んでいたら、本当に歯が…!?

みんなのお団子が出来上がりました。
トッピングはあんこときな粉とみたらしです!

どれを入れようかな。迷ってしまうね。

おいしい?

色んな色があるね

色んな味もするね

おいしくいただきました
ごちそうさまでした!
今年の十五夜は10月1日です。
晴れますように。