1日のスケジュール(半日)
- 13時〜 小学校低学年:児童を学校に送迎、宿題や個別学習や遊び
- 15時〜 小学校低学年:おやつ
- 16時30分 小学校高学年・中学生・高校生の児童の送迎が終わり、わおんに集合
- 17時 公園遊びや体操、絵本の読み聞かせなど様々なリクリエーション活動
- 17時30分〜 みんなでお掃除
- 17時35分〜 帰りの会
- 18時 児童のご自宅へ送迎開始
私たちは子どもたちと正面から向き合い、スタッフ一丸となって、
をサポートします。
さまざまな経験をすることによって、子どもたちは大きく育ちます。
児童デイサービスわおんは、そんな居場所づくりであり続けます。
「居場所づくり」、「経験づくり」、「思い出づくり」
児童デイサービスの3大理念です
リズムあそび・歌唱・楽器演奏などで、表現力・感受性の向上を目指します。
絵画・工作などを通して、自己表現の力を育みます。
ボール遊びやバランス運動など楽しみつつ、遊びを通して感覚および運動機能の発達を促します。
集団活動を楽しみながら、順番を守る・交代する・待つといった行動が自然に身につくように促します。
田植え、お花見、狭山池まつりなど
夏まつり、電車で外出など
ハロウィン、稲刈り、はばたきフェスタなど
クリスマス会、節分、お別れ会など
家族懇親会、クッキングなど
排泄や食事、衣服の着脱など、日常生活における動作の自立を支援
運動機能の発達や感覚統合を促すための訓練
課題解決力の向上や学習への意欲を育む支援
言語理解や表現力の発達、円滑なコミュニケーション手段の習得
協調性や社会性を育み、円滑な集団生活への適応をサポート
利用定員 | 10名/日 |
---|---|
営業日・時間 |
月〜金曜日 14:00〜18:00(日曜・祝日、8月13〜15日、12月30日〜1月3日 定休日)
土曜日、学校休業日 10:00〜17:00
早朝や夜などの時間延長可能です。お気軽にご相談ください。 ※送迎有/おやつ無料/昼食代400円。
|
定休日 | 日曜・祝日、8月13〜15日、12月30日〜1月3日 |
対象者 |
児童発達支援 0歳〜小学校入学前の未就学児が対象となります。 放課後等デイサービス 小学生から高校生までの障がいをお持ちのお子さんが対象です。 |
ご利用料金は、法定利用料に準じて計算し、ご負担いただきます。
但し、受給者証に記載されている負担上限以上の金額をいただくことはありません。
受給者証に記載されている負担上限については、下記の表をご参照ください。
世帯所得 | お支払い料金 |
---|---|
非課税世帯 | 0円 |
約890万円まで | 月上限4,600円 |
約890万円以上 | 月上限37,200円 |