①ケアプランセンター和音

ケアプランセンター和音では、住み慣れた地域でその人らしい生活を続けていただけるように、介護支援専門員(ケアマネジャー)がお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談下さい。

介護支援専門員(ケアマネジャー)とは

ご利用者が自立した日常生活を送れるように、また、そのご家族方のサポートができるように、生活をコーディネートいたします。 ケアプランセンター和音では、介護の各種申請からケアプランまで介護・福祉・医療に関する相談は全てサポートいたします。

サービスの約束事

地域やご家族とつながりある暮らしを大切に
ご家族や親しい人とのつながりを大切に過ごしていただけるようサービスをご提案します。
ご本人、ご家族の気持ちに寄り添う
日々、ご本人やご家族の言葉に耳を傾け、気持ちを汲むことを大切にします。
本当に良いと思うサービスをご紹介
常に中立・公正な立場で、本当に必要なサービスのみをご提案します。
日常の自立を取り戻していただくお手伝い
「自分でできることはしたい」そんな思いを応援します。
日々ケアマネジメント技術を磨き、サービスの質を向上
定期的な研修や勉強会を通じて、常にサービスの向上を目指します。

ご利用について

営業日・時間 月〜土曜日 8:30〜17:30 ※但し24時間電話相談可
定休日 日曜・祝日、8月13〜15日、12月30日〜1月3日
サービス内容 ●ケアプラン(介護保険サービス計画)作成 ●要介護認定申請の援助 ●介護保険、医療、福祉制度の相談 ●各種介護サービスについての説明 ●各介護サービス事業所のサービス評価や苦情相談

②相談支援センターわおん

相談支援専門員とは

相談者一人ひとりの状況を踏まえ、一緒に思い、考え、将来を見据えた相談支援を行い、希望する暮らしが送れるようにサービス等利用計画をいたします。 相談支援センターわおんでは、福祉サービス等の各種申請から福祉・医療に関する相談まで、あなたの希望する「暮らし」をサポートいたします。

計画相談支援・障がい児相談支援

相談支援センターわおんでは、ご本人、ご家族が希望する「暮らし」について相談できる窓口です。 ご本人が将来の希望や目標を持ち、住み慣れた地域で安心して暮らしていただけるように相談支援専門員がお手伝いさせていただきます。 ご本人、ご家族、関係者の方からのご相談もお受けしておりますので、お気軽にご相談ください。

ご利用について

営業時間 月〜金曜日 8:30〜17:30
定休日 土曜・日曜・祝日、8月13〜15日、12月30日〜1月3日
サービス内容 ●医療、福祉制度、日常生活全般にわたる相談 ●福祉サービス等の情報提供 ●福祉等の各種サービス利用申請の援助 ●サービス等利用計画の作成及び評価 ●訪問による継続的なモニタリング