ブログ

児童デイ:ミュージック・ケア

5月14日(土)

あいにくの雨模様でしたが、午前中はみんなが楽しみにしているミュージック・ケアの日!

先生が来ると、いつも大興奮で玄関に集合しています。

最初の導入は、いつも同じ動作からはじまります。

担当になると「はなはな~」と言いながら、自分の鼻を触り…

そして、自分の体の好きなパーツを選んで…今回は「あたま!」と言いながらさわります。

周りのお友達は、それを見て真似をしています。言葉のマッチングも兼ねた動作ですね。

そのまま、次は先生の動作と声かけを聞きながら真似をしていきました。

左手が頭!右手はお腹!

両手で違う動作を意識的にしています。

音楽を聴きながら楽器を持ってみました。最初は鳴子です!

木製の打楽器のカタカタという音を楽しみながらリズムに合わせて振っていました。

鳴子が終わると鈴です!金属製の打楽器なので、鳴子とは別の音色を感じられますね。

配って下さっている鈴は水色とピンクの2種類あり、それぞれ高い「ミ」と低い「ミ」の音が出るので、自分の持っている鈴がどちらか意識していると楽しいかもしれません。

リズム感や音程を自然に意識できるように工夫されています。

今日はさらに曲を流しながら、その曲にちなんだ絵や写真を見て想像する取り組みもしてくださいました。

音楽紙芝居のように、音から絵を連想したりして楽しいです。

最後はみんな大好きな《島人ぬ宝》♪

沖縄特有の音階や楽器を取り入れて作られている曲です。

いつも聴く機会を持てていることで、豊かな音楽体験につながっています。

今日もたくさんの音楽に触れあえて、楽しかったですね!