児童デイ:稲刈りと脱穀
10月23日(土)
気持ちのいい秋晴れで、まさに稲刈り日和!
みんなで植えた小さな苗が黄金色に輝き、まさに「頭を垂れる稲穂」を見ることが出来ました。

鎌を使って、一束一束刈りとっていきます。

ひとりでは危ないので、必ず職員さんと一緒にします。

刈りとれましたね!

こちらは、鎌の扱いに手慣れてますね!?

手触りはどんなかんじかな~?

刈りとれたら、一か所に集めていきます。

山になってきましたね~

そ、そんなにたくさん運べるの!?すごい!!!

間近に見ると、迫力あるね~

お天気が続いて、干さなくても大丈夫!
ということで、そのまま脱穀もしました!

機械を使って、一気にやります!
ダダダダダッとすごい音だけど、怖くないよ~!

出来上がりに大興奮!!!
思ったより多かった?少なかった?どうだったかな~?
自分たちで植えたお米ができるのは感動しますね。
これから天日干しをしてもみ殻をとり、精米をしてみんなでおいしくいただこうと思います。
今年もご協力いただいて、ありがとうございました。